三重県四日市の納骨堂ならやすらぎの塔電話番号

三重県四日市の納骨堂ならやすらぎの塔。

最近の納骨堂のキーワードは「友人との納骨堂シェア」・・・・。

「お墓」と言えば、先祖代々のご遺骨がひっそりと埋葬されている場所・・・・という印象が強いと思います。
しかも、たとえ兄弟でも承継者(主に長兄)の承諾無しに同じお墓に入ることが許されない・・・・という。

昔は、長男の妻であれば否応なしに長男のお墓に埋葬され、その子供(長男)夫婦、その又長男夫婦・・・・と、家系を引き継ぐべく「お墓と共にご先祖様を埋葬してきた」というのが解釈の一つでした。

しかし、最近では「亡くなってからまで貴方(夫)と一緒のお墓に入りたくない」という言葉を聞くようになってきました。
現に、やすらぎの塔ではご夫婦が隣同士の納骨室でご利用されているケースや、また、同じ納骨堂なのに、まるで「死後別居」のように全く別々の位置を利用している方やそういった相談を受けることが増えてきました。

%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%ef%bd%81%e3%80%80%e7%b4%8d%e9%aa%a8%e5%ae%a4%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e4%be%8b01%e3%80%802016-9-20

「やすらぎの塔」は、各納骨室に「○○家」という表現は致しません。あくまでもご契約をされた方のお名前のみ表示することにしています。
そのため、中に納骨する方に制限を設けておりませんので、時には、父方と母方に納骨場所を分けたり、性の違う方を納骨したり(昔で言う「出戻り」という関係でしょうか)と、ご契約者様さえご了解頂いていれば、どなたがご納骨されても構いません。

それが、最近では「お独り暮らしの方」が同じお独り暮らしのご友人数名と1ヶ所の納骨室をご契約になるという・・・・
現代風に言えば「納骨堂シェア」でしょうか。

「身内がいない」「身内に負担をかけたくない」・・・・という方の納骨堂利用は非常に多くなってきています。
しかし、そういった方が納骨堂に入っても誰もお参りに来てくれない。
だから、仲良しのご友人で「納骨堂の生前契約をされて」、友人のどなたかが亡くなれば、残ったご友人が毎月のようにお参りに来てくれる。
そして、友人すべてが亡くなっても「友人同士」が同じ納骨室に入れるという安心感が、今回の「納骨堂シェア」のような状況を生んだのだと思います。

「やすらぎの塔」では…
【1】ご遺骨を見守ってくれる身内がいない。
お友達同士複数名で1つの納骨室をご契約
・お友達同士の了解があれば複数のお友達で納骨することができます。
・家族の代わりにお友達が見守ってくれる。
・独り暮らしの仲良し同士で1つの納骨堂をご契約されるとお友達が見守ってくれます。
(今風に言えば「納骨堂シェア」でしょうか…)

【2】なかなかお参りに行くことができない。
家族付合いの仲間と隣り同士で契約されると「独りきりのお参りの寂しさ」が解消。
・独りきりでお墓参りはとても寂しい…。
・お独りでお参りに行く場合、出かけるタイミングを逃すと「また今度でいいや」など、
お参りを先延ばしにすることも足が遠のく理由です。
そんな時に、同じ納骨堂ならば、お参りはお友達と一緒に出向くことができます。
・お帰りにはお友達同士で遊びに出たり、ショッピングなど有意義な時間を過ごせます。

【3】どこの納骨堂が良いのか分からない。
親友と呼ばれる方に同じ納骨堂を勧める。
(葬祭関係は、ご近所や経験者や友人や親戚からの紹介や情報を便りにされる方は
非常に多いことが統計でも表れています)
・「お墓」を全く考えていない方はどの納骨堂が良いかで悩まれている方も多いようです。
そんな時に、実際に納骨堂に安置されている方の助言はいわゆる「真実の言葉」です。

時代と共に、供養への考え方は変化していきます。
お金を掛けすぎる供養が必ずしも良いとは言えない時代になってきました。
後は、皆様が自分やご先祖の供養をどう考えているかを真剣にご家族と話し合うことです。

「納骨堂シェア」をお考えなら、是非とも「やすらぎの塔」へご連絡ください。


Copyrightやすらぎの塔All Rights Reserved.